· 

学びの日々

覚えてますか?

理科の教材の人体模型。

 

大抵の小学校にあったと思いますが

この模型で事細かに先生から人体の皮膚やら筋肉やら

内臓なんかについて説明を受けたという記憶はなかったのですが…

 

毎度色々な人の声を聴いていて思うのです。

人ってみんな十人十色の声を出してると…。

 

この肉体は親からいただいたものですが

DNAに乗った遺伝子によって「声帯」も違います。

人体模型って人の頭の表面しか見れないですが

よく考えてみると

あれ、マグロの頭(カマ)を思い出してください。

カマ焼きは食べたことおありですか?

頬肉は美味しいとかって聞いたことがありますけど

人間にもほっぺたにお肉がありますね^^

カマの中を一生懸命つついて食べるということは

 

人の口腔内もたくさん筋肉がついているわけです。

こんなたとえは変だと思うかも知れませんが

口角筋・笑筋・口輪筋そして口の中には扁桃腺ですとか

咽頭・口蓋垂(のどちんこ)などもあります。

そして声帯や気管、肺、横隔膜…

鼻や耳も風邪をひくと声が変わったりして影響ありますよね。

 

その人が持つ肉体をもって、一番いい声を出す方法

マンツーマンではそういったことも生徒さんと一緒に

ワークをしながら学んでいただいています。